POB-1901
小野寺友子 白磁ボール 5,940円
径22cmH7.8cm
|
|
|
|
POB-1902
小野寺友子 黒マット片口鉢 5,500円
W21cmD15cmH8cm
|
|
|

|
POB-1903
小野寺友子 粉引鉢大 5,500円
径22cmH7cm
|
|
|
|
POB-1904
小野寺友子 白磁片口鉢 5,060円
W18cmD14.5cmH6.8cm
|
|
|
|
POB-1906
鶴見宗次 手ひねり焼きしめ片口鉢 5,500円
W16cmD16cmH8cm
|
|
|

|
POB-1907 売約済み
鶴見宗次 手ひねり深鉢 11,000円
径20.5cmH8cm
|
|
|
|
POB-1908
鶴見宗次 手ひねり焼きしめ小鉢 2,200円
径12cmH4cm
|
|
|
|
POB-1909
前川俊一
銀彩片口 8,800円
W13cmD7.5cmH10.2cm
|
|
|
|
POB-1910
角掛政志 灰釉片口大 6,600円
径19.5cmH10cm
|
|
|
|
POB-1911
久保田信一 粉引茶碗 2,860円
径12.5cmH6.5cm
在庫各1客
|
|
|
|
POB-1912
久保田信一 粉引茶碗 2,860円
径12cmH6cm
左:売約済み
右:在庫1客
|
|
|
|
POB-1913
久保田信一 灰釉碗 2,860円
左:径13.5cmH6.7cm
右:径13cmH6.7cm
売約済み
|
|
|
|
POB-1614
久保田信一 灰釉茶碗(赤土) 2,750円
径16cmH5.5cm
売約済み
|
|
|
|
POB-1915
久保田信一 刷毛目小丼碗 4,400円
径16.5cmH7cm
在庫1客
|
|
|
|
POB-1916
久保田信一 長石釉鉄流描 浅鉢 4,180円
径18.5cmH5cm
在庫2客
|
筆ではなく流しかけして描く動きのある文様が魅力。
同じ絵柄がない一つだけの出会いです。 |
|
|
POB-1917
久保田信一鉄彩四寸小鉢 1,980円
径12cmH3.5cm
売約済み
|
|
|
|
POB-1918
久保田信一 鉄彩五寸小鉢 2,640円
径15cmH4cm
在庫1客
|
|
|
|
POB-1919
久保田信一 鉄彩大鉢 11,000円
径25cmH6.5cm
売約済み
|
|
|
|
POB-1920
久保田信一 灰釉二彩(赤土)四寸小鉢 1,980円
径12cmH3.5cm
在庫3客
|
|
|
|
POB-1921
久保田信一 灰釉二彩(白土)丼鉢 4,400円
径17cmH6.5cm
在庫4客
|
|
|
|
POB-1922
久保田信一 縁黒丼 4,950円
長石釉 径22.5cmH8cm
単品
|
|
|
|
POB-1924
本間幸夫 本朱片口 16,500円
W15cmD12cmH6cm 満水180cc ケヤキ材 日本産漆
|
|
|
|
POB-1925
本間幸夫
本朱片口 22,000円
径12.5cmH8cm 満水450cc 程よく入れて300cc
ケヤキ材 日本産漆
|
たっぷり目のサイズで、具だくさんの味噌汁やミニ丼など多用できる椀です。
外側だけ手がかりの少しロクロ目がありますが、穏やか表情の椀です。
見込み、縁、高台に補強の布着せがありますが、薄めの布にして、
仕上がりは滑らかにデザインされています。
|
|
|
POB-1926
稲垣明子 結晶釉ボール 14,300円
径21.5cmH7cm
単品
|
結晶釉という、釉薬が窯の中で結晶化した窯変を楽しめる、
稲垣明子さんの結晶釉ボウルです。
チタンが格となって結晶化したモダンな窯変で、
金属の絵の具を巻き込むと流れて混ざり舞う、動きのある見所を生み出しています。
和のドラ鉢のフォルムもあって、洋でも和でも中華でもエスニックでもと、
食材や料理を選ばず幅広く使えて盛り映えする、扱いやすい鉢の形です。
|
|
|
|
|